2021年10月

硯や墨などの書道具と掛け軸や壷、柱時計などを買取致しました。

 ご実家の解体にともない引き上げてきた荷物の査定でお声かけ頂きました。殆どは書道の先生をされていたお爺様の御遺品だそうで中国で買い集めて来たと言う硯、墨、筆立て、掛け軸など。その他、いつから有ったのか分からない壷や香炉、柱時計など八畳間にズラリと並んだお品物を査定させて頂きました ...

≫ 記事の続きを読む

銀製の煙草入、三味線、扁額の書画、掛軸、茶器などを買取り致しました。

 三味線の先生をやっていたお婆様の家の片付け中との事でお声かけ頂きました。三味線だけで7棹、撥も10点はあるとの事でお伺い致しましたが三味線の殆どはお稽古用、そして演奏会用も極端に棹の細い(25㎜以下)だったため三味線関係での査定は全部で1万円、お伝えするのも心苦しい金額です(^ ...

≫ 記事の続きを読む

戦争遺品の買取りにあたって

 今回は『やましょう』でもよくご依頼を頂きます軍服などの戦争遺品について取り上げさせて頂きます。戦争遺品と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?パッと思い浮かぶのは軍服やサーベル、千人針に軍隊手帳などでしょうか。現在はこれら、列挙したすべての品々がネットオークションやフリマアプリで ...

≫ 記事の続きを読む

日本陸軍の軍装品と花瓶、掛け軸などの査定をさせて頂きました。

 今回査定させて頂いたのはご実家に残されていたお爺様の物と思われる軍服などの軍装品と、玄関や床の間に飾られていた花瓶や掛け軸、木彫りの置物などです。ご実家は解体のご予定との事で生かせそうなお品物は全て査定、買取り致しましたが主なところは軍服関係でした。 軍服は旧日本陸軍中尉の襟章 ...

≫ 記事の続きを読む

琵琶、琵琶撥、締め太鼓などの和楽器を買受致しました。

 今回買取りさせて頂いたのはご両親がかつてお使いだったびわや太鼓などの和楽器で粗大ゴミに出す前に念のため電話を頂いたそうです(^-^;。10~20年程は放置されていたそうで全体的に部品の欠損や鼠の齧り痕などやや荒れた状態でしたが捨てるには忍びない、まだまだ利用価値のある楽器です。 ...

≫ 記事の続きを読む

砂張の銅鑼や風炉釜、茶碗、茶入などのお茶道具を買入致しました。

 今回買取りさせて頂いたのはお茶の先生をされていたお母様のご遺品との事です。貰い手の付かなかった茶棚や台子、喫架などの大き目の道具類や大量にお持ちだったお稽古用のお茶碗や茶入など、需要が低迷して行く一方のお茶道具ですがお品物、値段次第でまだまだ買取りは可能です。 写真は富山県高岡 ...

≫ 記事の続きを読む

銀製の灰匙、銘々皿、茶道具、花瓶などを買い取り致しました。

 今回買い取りさせて頂いたのは少量ですがご自宅整理で出てきたと言うお茶道具や花瓶など。写真の匙は茶道で炉に炭を組み入れる際、灰をまくために用いる灰匙です。こちらは炉用ですので風炉用に用いる灰匙に比べてやや大ぶりで桑の木の柄になっています。「淡々斎好写 南鐐梅象嵌入炉用灰匙」と書か ...

≫ 記事の続きを読む

清水焼の盃や花瓶、壷、湯呑などをお持ち頂きました。

 今回お持ち頂いたのはご自宅に眠っていた花瓶、壷、盃、茶器など。写真は清水焼の名工のぐい呑みの寄せ盃です。京都、清水寺の参道に今回の寄せ盃にも納められている清水六兵衛や高橋道八など多くの窯元があったことからその界隈の焼き物を清水焼(きよみずやき)と呼ぶようになったそうです。もとも ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP