江戸時代から受け継がれてきた茶碗を買い取りさせて頂きました。
| 買取した品 | |
|---|---|
| 茶道具 茶碗 建水 茶入 茶掛け 懐石道具 | |
| 買取方法 | 出張買取 |
| お住まい | 東京都練馬区石神井台 |
| 買取参考価格 | 265,000円 |
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。
スタッフからのコメント
お使いにならなくなったとの事で茶道具をダンボール箱に10箱ほど買い取りさせて頂きました。その一部に嫁入り道具としてご持参されたと言うご先祖様である因幡鳥取藩士、加須屋武義自作の黒楽茶碗や建水なども含まれていました。存じ上げませんでしたがお聞きするところ加須屋武義は歌人でもあり書画や茶の湯の道に優れていた江戸末期の人物(ご先祖様)だったそうです。

見え難くて恐縮ですが黒楽茶碗の高台脇には「義」一文字の陶印。

こちらは藩主から拝領した茶碗でしょうか、因幡鳥取藩藩主である池田光政の使っていた因州守紋の入った茶碗も御座いました。茶道具、古陶磁としたの評価はあまり高くはありませんが約200年の時を経て今ここまで受け継がれ、時代の一幕を垣間見ることが出来る歴史資料としてはとても貴重なお品物だと思います。
ありがとう御座いました、責任をもって次の方へと繋いで行きたいと思います!









